Nuacht

三菱地所とNOT A HOTELは5月22日、東京・有楽町駅前で現在解体工事中の「有楽町ビル」「新有楽町ビル」跡地 (約1万㎡)で、新ビル建設までの期間を暫定利用し、アートや食、エンターテイメントなど日本の文化を世界に発信する拠点を開設すると発表した ...
愛知県で6月6日、「あいちまちづくりシンポジウム」が開かれる。「まちづくり月間」における啓発活動として、同県及び名古屋市、国土交通省中部地方整備局、都市再生機構中部支社からなる「愛知『まちづくり月間』実行委員会」が例年6月に主催している催し。25年度 ...
明和地所は外壁を木質化した初の分譲マンション「クリオ桜新町ザ・クラシック」 (東京都世田谷区)の第 2 期販売を5月23日に開始する。クリオマンション1000棟目となる記念物件で、住友林業が開発した国産スギ材の外装化粧部材「SUSTIMBER ...
シンガポールに本拠を持つLADON (大阪市中央区)は、不動産開発などで日本市場に事業参入した。同社は現在、不動産開発や投資事業を手掛けている。
三井不動産 (東京都中央区)は5月22日、愛知県岡崎市で開発中のアウトレット施設名称を「三井アウトレットパーク 岡崎」に決定したと発表した。開業は2025 年 11 ...
アプリプラットフォーム「Yappli」を運営するヤプリ(東京都港区)と、安藤・間(安藤ハザマ、東京都港区)は、現場専用アプリ「築造」を共同開発した。同アプリの提供を通じて、建設現場での労働災害のリスク低減と同(続く) この記事は有料記事です。残り ...
東京都と住宅金融支援機構が連携し、子育て世帯等の住宅ローン金利負担を軽減する施策を開始した。5月16日に金利優遇制度の運用を開始すると共に、都が概要を公表した。
SBIアルヒは、24年度における全期間固定金利住宅ローン「フラット35」の実行件数シェア(借り換えを含む)が26.3%となり、15年連続で1位を獲得したと発表した。同社では、全国展開するフランチャイズ店舗を始め、直 ...
富裕層向けの空間デザインを手がけるT&C (東京都渋谷区)は、組織体制の編成を行い、高級レジデンスに特化した事業に本格参入する。それに伴い「レジデンス (高級住宅)特化型のサービス強化」を掲げたランディングページを公開した。
三菱地所レジデンスは5月21日、これまで新築分譲マンションで行ってきたモノづくりの取り組み「EYE’S PLUS (アイズプラス)」の考え方をワンルーム向けにアレンジした「ワンルーム向け収納」を開発した。同社が開発する賃貸マンション「ザ・パークハビオ ...
「モクシオン稲城」は、京王電鉄相模原線稲城駅から徒歩4分に立地するRC1層と枠組壁構造4層の混構造の5階建てマンション。告知仕様の石膏ボードで木材などを覆うことで耐火性能を高める「メンブレイン型耐火構造」と設備系などの課題解決や、第三者見地から現状の ...
不動産領域の資産運用支援サービスを提供するパートナーズ(東京都港区)は、同社の全社員を対象として、「印象マネジメント研修」を開催した。一般的なビジネススキルと同様に、「外見」も信頼構築を支えるビジネス(続く) この記事は有料記事です。残り 159 ...