News
県教委の「今後の県立高校に関する地域検討会議」の県南地区は28日、奥州市役所江刺総合支所で開かれた。各市町の首長らが質の高い教育環境の整備を求め、地域の実情に応じた魅力的な学… ...
廃棄物の再資源化やバイオマス発電によるエネルギー化などを手掛けるタケエイ(本社東京都、阿部光男代表取締役社長)は28日、企業版ふるさと納税制度を活用し、県の「大船渡市林野火災… ...
北上市のNPO法人あすの黒岩を築く会(菅原敬夫理事長)が同市黒岩地内で運営するくろいわ産地直売所内にある食堂「わくわく夢工房」に、6月1日にラーメン店がオープンする。地域住民の仲立ちで秋田県内のラーメン店が出店するもので、「黒岩地域を盛り上げる力にな ...
一関市は、2025年度から新たに取り組む地域子育て相談事業「ハグミー」を6月2日にスタートさせる。子どもや子育て世帯からの相談に対し必要な助言や情報提供を行うことで、子育ての不安を解消するのが狙い。市内に住む妊産婦と子ども、子育て世帯を対象に、保育施 ...
花巻市の混声合唱団「花巻第九の会 テラ・ムジーコ」は、6月22日に定期演奏会を市文化会館で開催する。観客に上質な音楽を届けようと、本番に向け団員らが昭和の歌謡曲やベートーベンの交響曲第9番の練習に励んでいる。
一関市大東町渋民の芦東山記念館(佐藤信彦館長)で、2025年度特別展「江戸の旅と街道」が開かれている。同町渋民字西風に4月にオープンした道の駅だいとうの開業を記念した企画 ...
県立花巻清風支援学校北上みなみ分教室中学部の生徒は27日、サツマイモの苗を定植する農作業体験を北上市相去町の佐藤組敷地内で行った。秋には収穫を体験し焼き芋にして味わう。
平泉商工会(高橋幸喜会長)の第64回通常総会は28日、平泉町の町学習交流施設エピカで開かれた。物価・エネルギー価格高騰に対応した事業継続支援や、第3期経営発達支援計画策定事業… ...
【ジュネーブAFP時事】世界気象機関(WMO)は28日、2025~29年の各年の気温上昇幅の平均が、産業革命前と比べて1.5度を上回る確率が70%とする報告書を発表した。地球… ...
県と県統計協会は、7月26、27の両日に2025年度「小学生統計グラフ教室」を盛岡市中央通1丁目のエスポワールいわてで開く。小学生と保護者を対象に参加者を募集している。 身の… ...
28日午後3時45分ごろ、北上市北鬼柳地内、東北道北上江釣子インターチェンジ(IC)入り口付近で、成獣のクマ1頭が木に登っているとの通報が北上署に寄せられた。クマはその後、木… ...
2025年度一関地域公衆衛生組合連合会と一関地域区長会連絡協議会の総会は27日、一関市赤荻のファミリーレストラン古戦場で開かれた。 任期満了に伴う役員改選で、同連合会は小坂和… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results