ニュース

岩手県花巻市で自分が運転する車を対向車に衝突させて女性を殺害しようとしたとして、51歳の女が殺人未遂の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは花巻市上小舟渡の無職中川真理子容疑者です。中川容疑者は10日午後7時40分ごろ、花巻市の片側1車線の国道で自ら運 ...
岩手県内の田植えの進捗率は23%と、去年よりも早いペースで進んでいます。県によりますと、県全体の田植えの進捗率は12日現在で23%と、天候に恵まれていることから去年の同じ時期と比べて高くなっています。
岩手県産米の新品種「白銀のひかり」の出前授業が開かれ、達増知事が田植えを行いました。14日は、久慈市の大川目小学校で、この春から本格的な生産が始まる県オリジナル品種「白銀のひかり」に関する出前授業が行われました。稲が倒れにくく収穫量が多いことや米粒の ...
岩手県北上市の認定こども園で、当時1歳の園児が寝たきりとなった誤嚥事故について、市が検証委員会を設置することがわかりました。 これは、14日開かれた市議会全員協議会で明らかになりました。
メジャーリーグ・ドジャースの佐々木朗希投手が右肩の痛みで「負傷者リスト」に入ったことが明らかになりました。 佐々木は9日、中5日で登板した試合で5回途中5失点でマウンドを降りました。
14日の岩手県内は気温が上がり、盛岡で27.1℃となるなど多くの地点で25℃以上の夏日となりました。 この暑さの影響で県内では夕方までに4人が熱中症の疑いで病院に搬送されています。
6月の「チャグチャグ馬コ」に参加する馬が岩手山のふもとに位置する牧草地に放たれました。伝統行事を控え、体力づくりです。 滝沢市が管理する相の沢牧野では毎年この時期に馬を受け入れています。
岩手県盛岡市を流れる中津川で、地元の園児がアユの稚魚を放流しました。 盛岡市と県釣り団体協議会は中津川の水産資源を守ろうと毎年この時期にアユの稚魚を放流しています。 14日は、近くの桜幼稚園の園児14人が訪れ、10センチほどのアユの稚魚を放流しました ...