Nieuws

小泉農水大臣が打ち出した随意契約による備蓄米の放出。「5キロ2000円程度から1800円程度」のコメの出現で、今後の店頭価格にどんな影響を及ぼすのでしょうか? ・三國谷浩司 記者 「こちらのスーパーでは、ななつぼしなどの銘柄米のほか、今日入荷した備蓄米も売られています。ブレンド米ではなく単一米で、去年収穫されたばかりの新米にあたります」 28日正午ごろの札幌市北区のスーパーの様子です。運ばれてきた ...
28日午後、北海道東川町の交差点で、軽乗用車とオートバイが衝突する事故があり、合わせて男女3人が体の痛みを訴えるなどして病院で手当てを受けています。 事故があったのは、東川町の信号のない道道の十字路交差点です。
28日朝、札幌市と函館市で車の横転事故が相次ぎ、女性2人が軽いけがをしました。 横転した白いワゴン車。視聴者が撮影した映像には、乗っていた人が窓から脱出する様子が記録されています。
28日札幌市で、今年度の北海道警察の柔道大会が開かれ、警察官らが日頃の鍛錬の成果を競っています。 札幌市豊平区の北海きたえーるで行われている道警の柔道大会にはおよそ420人の警察官が参加しています。 年に1度の大会は、男性警察官による団体戦のほかに、女性警察官による個人戦も行われ、トーナメント方式で技を競い合います。
28日午前、北海道江別市の住宅の2階から5歳の男の子が転落し、病院に搬送されました。 消防などによりますと、28日午前10時すぎ、江別市野幌東町の住宅で「5歳の男の子が2階から転落し、腰の痛みを訴えている」と母親から通報がありました。
27日午前4時ごろ、北海道東部の屈斜路湖周辺で撮影された雲海の映像です。一面の雲の向こうには朝焼けの空が広がっています。 映像は、津別峠の展望台から撮影したもので、雲の下には屈斜路湖があります。
安全管理上のトラブルが相次ぐJR北海道に対し、国は全国で初めて保安監査を重点的に行う「強化型保安監査体制」を適用し、27日立ち入り監査に入りました。 三國谷浩司記者 「午前10時です。国交省と北海道運輸局の係官がJR北海道本社へ監査へ入ります」 JR北海道は去年11月、砂川駅構内で保線作業員3人が見張りを置かずに作業を行い、会社に虚偽の報告をするなどトラブルや不祥事が相次ぎ、国から改善指示を受け、 ...
オレンジ色の果肉が輝きを放っています。 初夏の味覚「夕張メロン」が26日朝、初競りにかけられました。 2024年は2玉300万円の値がつきましたが2025年は? 26日朝、札幌市中央卸売市場では25日収穫された初物の夕張メロン800玉が並びました。 生産者によりますと、4月は、日照不足に悩まされたものの、5月に入り、天候に恵まれ、小ぶりでも味の良いメロンができたということです。 報道陣にも振る舞わ ...
26日午前、北海道浦河町の国道で、軽トラックと軽乗用車が衝突し、軽トラックを運転していた男性が軽いけがをしました。 事故があったのは、浦河町白泉の国道236号線で、26日午前10時ごろ、軽トラックが反対車線から来た軽乗用車と衝突し、軽トラックは衝突のはずみで路外に逸脱しました。 軽乗用車運転の60代男性に目立った傷なし この事故で軽トラックのフロント部分と軽乗用車の車体の右側が激しく壊れ、軽トラッ ...
24日、札幌市東区で自転車の男性が軽乗用車にはねられ顔の骨を折る重傷です。車は現場から走り去っていて、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 24日午後6時前、札幌市東区伏古13条3丁目の道道丘珠空港通で、自転車に乗っていた51歳の男性が脇道から出てきた白い軽乗用車にはねられました。 男性は、右のほほを骨折する重傷です。 現場は、軽乗用車の側に一時停止の標識があります。 軽乗用車は男性をはねた後 ...
23日、北海道東部の興部町に山菜採りに出かけた82歳の男性が24日朝、遺体で見つかりました。 死亡したのは、滝上町の石川賢史郎さん82歳です。 石川さんは23日朝、「山菜を採ってくる」と家族に話して出かけたまま行方がわからなくなっていました。 警察などが捜索し23日夜、となりの興部町で石川さんの車が発見され、24日朝、車から近い牧草地で石川さんが見つかりましたが、その場で死亡が確認されました。 石 ...
毛に毒が含まれ、触れると皮膚炎などを引き起こす恐れのあるマイマイガの幼虫が、北海道各地で大量に発生しています。 ◆当麻町の施設で駆除のため一時利用中止 中齢幼虫体長22ミリ(提供:地方独立行政法人 北海道立総合研究機構) 上川地方の当麻町にある「とうまスポーツランド」のキャンプ場トイレやバーベキューハウスの壁などに、12日ごろから体長1ミリほどの幼虫が大量に現れました。 施設を運営するとうま振興公 ...