ニュース

愛媛県今治市にある県立今治病院の移転・新築計画が、中村知事の見直し表明を受けて行方が注目されていたなか、病床を減らして整備する予算案が県の6月補正予算案に盛り込まれるます。県が28日に発表しました。 中村知事: ...
愛媛県内でレギュラーガソリンの1リットルあたりの平均の小売価格が、26日時点で181.6円になり、前の週より3.9円値下がりしたことが経済産業省の28日の発表で分かりました。来週もさらに値下がりの傾向が続くと見られています。
愛媛県内の企業の夏のボーナス支給額が、7年連続で増加する見込みであることが民間のシンクタンクの調査で分かり、28日に発表されました。今回の要因を「物価上昇や人材確保に対応するための『防衛的な増加』」と分析しています。
愛媛県松山市の国道196線で28日朝、路線バスが走行中の自転車と接触し、自転車に乗っていた女子高校生が軽いケガをしました。バスの運転手は「ブレーキが間に合わなかった」と話しています。
愛媛県松前町は27日、放課後児童クラブを利用する児童と保護者の個人情報が1件漏えいしたと発表しました。放課後児童クラブの使用料の通知書を誤って別の世帯に発送したためとしています。
愛媛県今治市のホテルで、SNSで知り合った18歳未満の少女にわいせつな行為をした疑いで、30代の男が28日に逮捕されました。 県青少年保護条例違反の疑いで逮捕されたのは、西条市丹原町願連寺に住む無職の男(32)です。
「大きな詐欺グループの事件に関わっている」。愛媛県松山市の20代の女性が金融機関や警察などを名乗る男から電話でウソを言われ、捜査を口実に現金約310万円をだまし取られました。警察は被害届を27日に受け特殊詐欺事件として捜査しています。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 今年のGW期間中に愛媛県内の主な観光施設を訪れた観光客は、1日平均で4万8000人余りでほぼ前年並みだったことが県のまとめでわかりました。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 高校生が「五・七・五」に青春をかける「俳句甲子園」。“俳都”愛媛県松山市で開かれる全国大会への切符をかけて今年は、全国30都道府県から79校の94チームが出場します。
「殺してやろうか」。愛媛県松山市にある住宅の敷地で26日夜、近所の男性に鎌などを示して脅した現行犯で、酒に酔った近所の70歳の男が逮捕されました。警察は何らかのトラブルがあったとみて動機を調べています。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 石川稔議員の死去に伴い、愛媛県議会議員の新居浜市選挙区の補欠選挙が、7月4日に告示・13日に投開票が行われることが26日に決まりました。
愛媛県で感染性胃腸炎の感染者が今年に入り、2度のピークをつけたあと再び上昇に転じ、高い水準が続いていることが県の調査で26日までに分かりました。特に松山市と八幡浜の保健所のエリアで増えています。