News

(NY時間17:05)(日本時間06:05)時間外 マイクロソフト<MSFT> 417.05(+21.79 +5.51%) マイクロソフト<MSFT>が時間外で上昇。引け後に1-3月期決算(第3四半期)を発表し、全てが予想を上回った。1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、クラウド部門も好調で、関税や経済の不確実性でも需要が安定していることを示した。アジュールの売上高も35%増加し、予想を上回って ...
きょうのNY為替市場、ドルが買い戻される中、ドル円は143円台に戻している。朝方発表の米経済指標を受けてドル安の反応が見られ、ドル円も142円台に伸び悩んでいた。しかし、市場の雰囲気に改善が見られる中、終盤に143円台に戻す展開となった。
米国債利回り(NY時間16:34)(日本時間05:34) 米2年債  3.613(-0.037) 米10年債 4.173(+0.002) 米30年債 4.688(+0.039) 期待インフレ率  2.240(+0.008) ...
NY原油先物6月限(WTI)(終値) 1バレル=60.42(-1.63 -2.63%) ...
CME日経平均先物36330(大証終比:+300 +0.83%) きょうのNY株式市場でダウ平均は7日続伸。終盤にかかけてプラスに転じた。取引開始前に発表された米経済指標を受けて、序盤はネガティブな反応を示し、ダウ平均は一時781ドル安まで下落する場面が見られていた。4月のADP雇用統計と第1四半期の米GDP速報値が発表になった。 ADP雇用統計は予想を大きく下回り、昨年7月以来、9カ月ぶりの緩や ...
NY金先物6月限(COMEX)(終値) 1オンス=3319.10(-14.50 -0.43%) ...
(NY時間15:01)(日本時間04:01) ウエスタンデジタル<WDC> 43.51(+2.89 +7.12%) 半導体のウエスタンデジタル<WDC>が上昇。前日引け後に1-3月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益が予想を上回ったほか、第4四半期も予想を上回る見通しを示した。同社はまた、一旦停止していた四半期配当の復配も発表した。1株0.10ドル。 アナリストは「第3四半期における強い流動性と ...
本日の為替市場はドル高が優勢となる中、ポンドドルはNY時間にかけて戻り売りに押され、一時1.33ドル台前半まで値を落とす場面も見られた。ただ、今月のポンドは約4%上昇する見込みで、2023年11月以来の最高のパフォーマンスを記録し、3カ月連続の上昇と ...
きょうの為替市場はドルの買い戻しが入る中、ユーロドルは利益確定売りに押されている。一時1.13ドル台前半まで下落する場面も見られていたものの、上値追いの流れに変化はなく、次の波を待っている状態ではある。
(NY時間12:51)(日本時間01:51) エクソンモービル<XOM> 105.12(-3.24 -2.99%) シェブロン<CVX> 135.26(-4.04 -2.90%) シュルンベルジェ<SLB> 32.87(-1.25 -3.65%) オキシデンタル<OXY> 39.13(-1.22 -3.03%) ハリバートン<HAL> 19.72(-0.80 -3.88%) エクソンモービル<XO ...
この日発表の米経済指標は弱い内容が相次いだものの、ドルは買われており、ドル円は買い戻しが出ているほか、ユーロドルは一時1.13ドル台前半まで下落している。今週は重要指標の発表が目白押しで、明日はISM製造業景気指数が発表されるほか、何と言っても金曜日 ...
CME日経平均先物36035(大証終比:+5 +0.01%) きょうのNY株式市場でダウ平均は7日ぶりに反落。取引開始前に発表された米経済指標を受けて、米株式市場はネガティブな反応を示した。4月のADP雇用統計と第1四半期の米GDP速報値が発表された。 ADP雇用統計は予想を大きく下回り、昨年7月以来、9カ月ぶりの緩やかなペースに減速し、経済の不確実性により労働需要が鈍化していることを示した。 一 ...