ニュース
大阪中小企業投資育成(大阪市)は、消防・電気設備工事の東報サービス(神戸市長田区)に1500万円を新規出資したと発表した。3月に株式を引き受けた。 この記事は会員限定です。
みなと銀行(神戸市中央区)は、7月20日に就航する郵船クルーズ(横浜市)の新クルーズ船「飛鳥3」で、兵庫県をイメージした客室をプロデュースする。「五感で感じる兵庫五国」と題し、地場産のお茶やお香、調度品を配して豊かな文化をPR。国内外のクルーズ客に魅 ...
折り紙の「朝顔」が袋状になったようなデザイン。片手で軽く握るだけで開けることができ、手を離せばひとりでに閉じてしまうこの不思議なコインケース。「片手でひらける革のコインケース」という商品名で2023年に発売されたもののようだ。
神戸・三宮のビジネス交流拠点「アンカー神戸」がオープンから4周年を迎え、交流イベント「アンカーフェス&ミートアップ」が開催された。会員や入会希望者など約100人が参加。事業紹介の発表や交流会などで盛り上がった。
大阪・関西万博の開催に合わせて、兵庫県内の美術館や博物館などを知ってもらおうと、県教育委員会は、「ヒョーゴ・ミュージアム・サポーターズ」として魅力発信をする学生を募っている。11日まで。
キワム:紙を切って折る「切り折り紙」という手法で動物などを作り続けているのですが、2年ほど前から和紙を使った動物の表現をしております。和紙を使い始めたきっかけは、大好きなキツネを作る際により毛の柔らかさや温もりを再現できないかと思い試行錯誤したことか ...
日本ボーイスカウト兵庫連盟の結成75年を記念した活動振興大会が、神戸市須磨区板宿町3の須磨学園中学・高校であった。阪神・淡路大震災から発生30年を迎え、中高生らが防災をテーマにしたブースを出展。市民らの被災経験をまとめた冊子を配ったり、災害時の応急処 ...
サービス、教育、製造、飲食、小売…。 ジーライオングループ(兵庫県神戸市中央区新港町、代表取締役:菊地秀武)は、29業種・150社、約5,000人からなる複合企業体です。
ちょっと調べものがあって、1945年の新聞を閲覧していた。何しろ80年も前の紙面だ。電子ファイルになっているとはいえ、文字は歪(ゆが)み、かすれ、読みにくいことこの上ない。それでも紙面とにらめっこしていると、敗戦間際の社会の様子が映像となって行間から ...
中の人:予想以上の反響に驚きました。皆様からは市内も夕焼けが綺麗でした等の感想もいただきました。普段は市内を見渡せる絶景が売りですが、見通しが悪い霧の世界もアリなのかと思いました。多くの皆様に生駒山上遊園地が「山頂の遊園地」と認識していただけたのでは ...
日の差し込む窓の前でまどろむ2匹の犬の姿が「X」で話題になりました。黒犬さんは首をのばし、目を閉じた白犬さんの額をそっとなめています。白い眉間に優しく押し当てられた黒い鼻先のコントラストも美しく、やわらかな光に包まれた2匹の姿に心癒やされます。
展示のキービジュアル=宝塚市武庫川町、市立文化芸術センター(撮影・吉田敦史) 展示のキービジュアルの原画=宝塚市武庫川町、市立文化芸術センター(撮影・吉田敦史) ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する