News

富士通は専門組織を新設 ...
中国のCATL(寧徳時代新能源科技)は自社のイベント「スーパーテックデー」で画期的な3種類の車載用電池を発表した。同社では「電池技術の限界を打ち破り、マルチパワー時代」へ導く技術を開発したとしている。
東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、東芝ブランドのNAS向け3.5型HDD「N300シリーズ」に、記憶容量24テラバイトの大容量ラインアップを追加し、4月から順次出荷を始めた。
SEMI(国際半導体製造装置材料協会)の最新リポートによれば、2024年の半導体材料の世界市場は前年比3.8%増の675億ドルとなった。半導体市場全体の回復に加え、ハイパフォーマンスコンピューティングや高帯域幅メモリーの製造向けに先進材料の需要が増加 ...
国際コンポーネント・システム・アプリケーション専門見本市「エレクトロニカ チャイナ 2025」(主催=メッセ・ミュンヘン、メッセ・ミュンヘン上海)が先月15~17日、中国・上海新国際見本市会場で開かれた。
名古屋大学大学院工学研究科の長野方星教授、渡邉紀志特任准教授、佐々木純博士前期課程らの研究グループは、ポーライト(埼玉県伊奈町)との共同研究で、厚さわずか0.3ミリメートルで10W(10W/cm²)の高熱フラックスに対応可能な「超薄型ループヒートパイ ...
京都府宇治市、ニチコン、日産自動車、京都日産自動車の4者は4月25日、電気自動車(EV)とV2Hや蓄電システムの普及を通じ、市内の脱炭素化と強靭化(きょうじんか)を図ることを目的とした連携協定を締結した。イベント時や災害時などに各者が連携し、共創する ...
2ルームメインで音声プログラム WOWOWは、ハイレゾとイマーシブオーディオに対応する新しい音声中継車の本格的な運用を開始した。 新音声中継車は、コントロールルームを備える大型車両で、放送局の音声副調整室と同様の収録やミキシング、送出などの役割を担う ...
Insta360Japanは、プロクリエーターから動画撮影初心者まで「撮影の自由度」と「編集の手軽さ」を両立し、低照度性能や耐久性の向上、進化した編集ワークフローを備えた360度カメラシリーズのフラッグシップモデル「Insta360 X5」を発売した ...
来年末商用サービス開始へ ドイツのフォルクスワーゲン(VW)と米ウーバー・テクノロジーズは、VWの完全自動運転車「ID.Buzz ...
トゥルーオープンエアーオーディオ打ち出す ヘッドフォン祭で高い関心 オーディオテクニカは、長年の技術を生かし開発してきた開放型ヘッドホンを再定義し、2024年から「トゥルーオープンエアー(真の開放型)オーディオ」を打ち出し、新たな製品展開を始めている ...