ニュース

日本未発売の新モデルで、CPUにRyzen AI 7 Pro 350搭載でCopilot+ PC準拠、メインメモリーは最大64GB、ストレージは1TB搭載だ。ディスプレイは2.5KまたはWUXGA液晶を採用する。
COMPUTEX TAIPEI 2025に合わせ、ASUS本社で開催されたメディアイベント「ASUS&ROG Media Day」では、日本のメディアを対象として、「Zenbook」シリーズや「ProArt」シリーズ、「ROG ...
ゲーミングの領域では、ROGブランドでちら見せされていた曲面ディスプレイ搭載水冷CPUクーラーが気になりました。中国のパーツメーカーがコンセプト的に開発したモデルは見たことがありましたが、ASUSも採用製品を投入。チューブがラジエーターの中央からとり ...
ASUS JAPANが、新型スマートフォン「Zenfone 12 Ultra」を5月28日に国内発表する。Xの公式アカウントで告知している。Zenfone 12 Ultraは、ASUSが2025年2月6日にグローバルで発表したモデル。
ASUS JAPANは5月21日、湾曲デザイン筐体を採用した27型/31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「ROG Strix XG27WCMS」「ROG Strix ...
たとえArmプラットフォームではバッテリ駆動時間が優位ということもあって、Zenbook ...
2025年に発表となったゲーマー向けディスプレイ製品は,その多くがハイリフレッシュレートに力を入れた物となっている。その流れを象徴する製品のひとつとして,ASUSTeK ...
ASUS台湾本社はここ数年で新築した最新の建物。フロア1階にホールを用意して製品発表会の自社開催に対応するほか、ロビーにはこれまで展開してきた様々な製品のうち特にメモリアルなものが展示されています。床にはパターンがあしらわれ、2階から見下ろすと社名の ...
BTFとは、ASUSの自作PCの構築コンセプトで、ケーブルを背面に隠すことで配線をスッキリと整理し、美しいPCビルドを実現するというもの。対応するマザーボードやビデオカード、PCケースを組み合わせることで、簡単にキレイで映えるゲーミングPCを組み立て ...
世界「最速」モニター! ASUSの最新モニター、リフレッシュレートは脅威の610Hz Image: ギズモード・ジャパン コンピュータ見本市Computex 2025で、世界最速モニター、ASUSの「ROG STRIX ACE ...
ASUS JAPANは、同社公式Xアカウント( @ASUSJapan )で「Zenfone 12 Ultra」の5月28日の国内リリースを予告している。 🌿 禅の美学 × 最先端AI ...