News

沼津市にある菓子製造会社の預金口座から約3億9000万円を横領したとして、元総務課長の男が逮捕されました。 逮捕されたのは兵庫県西宮市に住む男(61)で、2024年春から秋にかけて、沼津市にある菓子製造会社の預金口座から自身の口座に送金を繰り返し、約3億9000万円を横領した疑いです。
自分たちが暮らす地域について知り、親しみを持ってもらおうと、5月21日、静岡県熱海市で園児たちが船で初島へ渡り、島の自然や暮らしなどを体験しました。 21日は熱海市内の2つの園の5歳児20人が参加し、船に乗って県内唯一の有人離島・初島へと渡りました。 園児たちは自然あふれる初島を散策し、灯台に登って対岸に広がる伊豆半島を見たり、漁協の生け簀を見学したりして島の自然や暮らしに触れていました。 園児: ...
盛土規制法による規制が5月26日から始まるのを前に、21日は県庁で会議が開かれ、規制を円滑に運用するための対応が確認されました。 静岡県熱海市で起きた土石流災害を受け、2024年5月に施行された規制法では盛り土で被害の恐れがある場所を規制区域と定め、一定規模の盛り土を行う場合、県知事の許可が必要となります。 21日の会議には県の担当部長が出席して従来からの変更点や規制の対象を確認し、平木省 副知事 ...
コメの価格が高騰する中での江藤農水相の不適切発言…そして辞任。静岡県内からは一様に厳しい声が聞かれました。 県民: (辞任は)当たり前じゃないですか。あの言葉自体 理解できるようなものではないし。これが今の国会議員かと情けないと思いました。本当に情けない 県民: 普通じゃないですよね、言っていることが。辞任して正解だと思う 県民: 当然だと思います。(Q.当然だと思う理由は?)庶民をバカにしている ...
小塚恵理子気象予報士 【 21日の最高気温 】 21日は多少の日差しはありましたが、雲の多い空が続きました。ここから天気はくだり坂です。風がなくて、空気がムシムシ。体感はモワッとしています。最高気温は、20日より下がった所が多いですが、半数以上が25℃以上の夏日となりました。佐久間は30℃を超えて2日連続の真夏日。6月~7月並の暑さとなりました。 【 21日 午後5時の雨雲レーダー 】 九州・四国 ...
加速する少子化解決の糸口となるのでしょうか?厚生労働省は2026年度にも出産費用を無償化する方針を示しました。子育て世代からは期待の声が上がる一方で、どこまでを無償にするのかなど課題も多く浮かんでいます。 お母さん: めちゃくちゃうれしいです、助かります。2人目・3人目を考えている友人もいるので本当にそう(無償化)なったらうれしいという話はしている お母さん: 純粋にうれしい。病院選びも変わってく ...
西伊豆町の畑でジャガイモの収穫が行われ、子供たちは大きなイモを見つけるたびに歓声を上げていました。 ジャガイモ堀りをしたのは仁科認定こども園の園児と仁科小学校の1年生あわせて60人です。 ジャガイモは2月に自分たちで植えたもので、小さな手で一生懸命土を掘り進めていくと大小さまざまなイモが見つかり、畑は歓声に包まれました。 記者(ジャガイモ掘りをやって、どうだった?) ...
5月20日の静岡県内は朝から気温が上昇し、5つの地点で真夏日となりました。静岡県焼津市の小学校では、この夏の熱中症の対策として“ミスト発生機”の効果を検証する実証実験が始まりました。 弦間彩華アナウンサー: 雲ひとつない空から日差しがじりじりと照りつけて、とても暑いです。まもなく午前10時30分を迎える静岡市内、気温は30℃、真夏日となっています。 高気圧に覆われ暖かい空気が流れ込んだため県内は朝 ...
九州南部などが梅雨入りし雨の季節が始まる中、これから心配されるのが豪雨災害です。緊急時の車の避難に役立ててもらおうと、静岡県静岡市と商業施設のマークイズ静岡が協定を結びました。 2024年8月の台風で静岡市では道路が78カ所で冠水し、多くの車両が水に浸かりました。 こうした被害を防ぐため、行政と民間事業者の連携が進んでいます。 5月20日に静岡市と新たに協定を結んだのは葵区にある大型商業施設です。
よく晴れて日差したっぷりの一日でした。各地で気温上昇、暑くなりました。 【20日の気温 】 朝からぐんぐん気温が上がって、静岡市では31.8℃を観測。 川根本町・佐久間・天竜・井川でも30℃を超えて、県内では今年初の真夏日となりました。 そのほかの地点も気温は高く、最高気温は13地点で今年もっとも高くなりました。井川では5月気温では観測史上最高を記録しました。 【 21日のポイント 】 「蒸し暑さ ...
静岡県議会は19日、5月臨時会を開き、新しい議長に浜松市中央区選出の竹内良訓議員を、副議長に伊東市選出の中田次城議員を選出しました。 県議会5月臨時会の本会議では、議長と副議長から提出された辞職願いが19日全会一致で許可され後任の正副議長を選ぶ選挙が行われました。
小塚恵理子気象予報士 【 19日の天気 】 雲多い一日。ジメジメとしていて梅雨を思わせる体感でした。 【 19日の気温 】 最高気温は、静岡27.9℃、三島27.4℃、六月下旬並でした。 25℃超えたところは全部で10地点。湿度も高かったです。 【 20日のポイント 】 「今年初の真夏日か」 【 20日の天気図 】 19日は、前線が日本の南海上にのび、奄美地方が梅雨入りとなりました。 その梅雨前線 ...