News

長野県警大町署は30日、北アルプス爺ケ岳のそれぞれ別の場所で男性2人の遺体を発見した。… ...
長野県警は30日、北アルプス爺ケ岳(2670メートル)で遭難が相次ぎ、川崎市幸区の会社員杉史彦さん(55)と、長野県松本市の会社員友広倫久さん(40)が遺体で見つかったと発表した。別々に入山しており、県警はいずれも滑落したとみて調べる。
政府の個人情報保護委員会は30日、保険代理店を通じて競合他社の顧客情報を不正に取得していたとして損害保険大手4社を指導した。同意なく個人のデータを取得したり、第三者に提供したりしたことが個人情報保護法に違反すると判断した。不正取得件数は単純合算で26 ...
【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点で考えているわけではない」と述べた。1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる立憲民主党の案について疑問視した。高騰する ...
原子力規制委員会が北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)の安全対策が新規制基準に適合しているとの判断を示した30日、地元住民からは再稼働の経済的な恩恵への期待と同時に、今後について同社の説明が不十分だと懸念する声も上がった。再稼働には地元同意が必要とな ...
日本野球機構(NPB)は今回、テレビ局の取引を萎縮させる妨害行為に当たるとしてにらまれた。日本シリーズ(日本S)は重要コンテンツで収入源の柱の一つ。フジテレビの取材証没収の背景にはスポンサーやテレビ局と長年築いてきた「暗黙の了解」がある。
JR東日本が30日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比14・2%増の2242億円となった。インバウンド(訪日客)需要を背景に、新幹線を中心として鉄道利用が堅調だった。駅構内の店舗やホテルの売り上げも増加した。売上高は5・8%増の2兆88 ...
諏訪市のJR上諏訪駅周辺のまちづくりに官民で取り組む協議会「上諏訪まちなか未来ビジョンプラットフォーム」(愛称「スワ・マチ・ミライ」)は4月29日、全国各地の公共空間や都市の計画、デザインを手がけるSOCI(東京)社長の大藪善久さん(40)による講演 ...
大手電力10社の2025年3月期連結決算が30日出そろい、北海道、東北、東京、中部、関西、中国、九州の7社の純利益が前期比で減少した。各社の業績は、火力発電に使う液化天然ガス(LNG)など燃料費の動向に左右される。実際の電気料金に反映されるまでには時 ...
J1町田が黒田監督によるスタッフへのパワハラ行為疑惑に関する調査報告書をJリーグに提出していたことが30日、分かった。Jリーグの広報担当者は25日に報告書を受け取ったことを明らかにし「報告書の内容を精査してから対応する」と説明した。町田は第三者委員会 ...
政府備蓄米の放出が3月中旬に始まってから約1カ月半となるが、思うように流通は進んでいない。想定外の遅れは当初、事業者の輸送用トラックやパッケージ用の袋などの準備に時間がかかったことが原因だった。さらに、通常のコメとは別に行う精米処理の工程や、政府への ...
ユーロ圏経済をけん引するドイツが0・2%増と、2四半期ぶりのプラス成長に転じた。前期は0・2%減だった。フランスは0・1%増、イタリアは0・3%増といずれも前期より改善した。