News

京都府福知山市は9日、大型連休中(4月26日~5月6日)の主な施設の入館・入場者数を発表した。市によると、16施設の総数は2万9222人。行楽日和の日が多く、半数以上の10施設で昨年を上回ったものの、全体では昨年比351人減となった。
プロレス界のレジェンド、小橋建太さん(58)=東京都=が8日、古里・福知山市のがん検診アンバサダーに就任した。自身も腎臓がんによる闘病を乗り越えた経験を持ち、「早期発見、早期治療が大事。福知山のみなさんにがん検診の大切さを訴えていきたい」と力を込め、 ...
京都府福知山市水内、大正小学校(勝村輝幸校長)の4、5年生が9日朝、大阪市此花区夢洲で開催中の「大阪・関西万博」への社会見学に出発した。みんなウキウキした表情でバスに乗り込み、学年ごとに「SDGsを知ろう」など目的を持って回り、安全面に配慮しながら楽 ...
京都府福知山市内で昨年12月と今年3月、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、コンビニエンスストア2店舗とその従業員2人に、京都府警から7日、感謝状が贈られた。ともに、慣れない様子で電子マネーを購入しようとする高齢者にしっかりと声を掛け、適切な対応で被害 ...
京都府福知山市奥野部、臨済宗南禅寺派・長安寺(正木義昭住職)で、初夏の訪れを告げる「青もみじ」が見ごろを迎えている。現在もみじは黄緑色で、参拝者たちが歩き、ゆっくりと観賞している。
京都府福知山市昭和新町の旧府立中丹勤労者福祉会館が市直営の市民交流プラザふくちやま別館として生まれ変わり、1日から一般利用が再開された。府の施設閉鎖を受け、市が暫定的に借り受けて運営する。
福知山公立大学および大学院の学生たちによる合同会社「Gel-banana(ゲルバナナ)」が7日から、京都府福知山市新町商店街でコワーキングスペース「TsunagaRoom(ツナガルーム)」を開設した。利用料金は1時間100円で、学生は条件を満たせば無 ...
特殊詐欺による被害が全国的に急増する中、福知山署(建井秀之署長)は詐欺被害から福知山市内の高齢者を守るための緊急対策に乗り出した。行政や民間団体などと連携し、犯行の入り口となっている国際電話の利用休止を推進。モデル地区の三和町を皮切りに、迅速に市内全 ...
福知山市茶生産組合連合会(大槻成利会長)は8日、京都府福知山市土の茶園で品評会に出品する茶葉の手摘みをし、約40人がみずみずしい葉を丁寧に摘み取った。
京都府福知山市の福知山ハーモニカ同好会(足立常秋会長)が緑綬褒章を受けた。会は1978年に会員35人で発足。現在は男性10人、女性2人の計12人となったが、週1回の練習を続けていて、老人会行事や自治会などからの依頼を受け、年間10回ほどのステージに立 ...
福知山踊振興会(田村卓巳会長)は23日、大阪市此花区夢洲で開催中の「大阪・関西万博」で、京都府福知山市の無形民俗文化財の福知山踊り、音頭を披露した。最年少会員で、尺八と空手に打ち込む福知山高校附属中学1年、荻野希美奈さんを含めた23人が夢舞台へ。19 ...