News

キャノンボール 新しき挑戦者たち(1989年製作の映画) ルールを無用でおなじみとなったアメリカ大陸横断レースを描く「キャノンボール」シリーズ第3作目。 前2作まではゴールデンハーベスト製作だったので、豪華なスタッフ・キャストが揃っていたものの、ゴールデンハーベスト制作に関与しなくなってしまったことで豪華さは失われたものの、独特なカーアクションなどの見せ場をもたらしたり、コミカル路線の仕上がりとな ...
最高な映画。盛り下がるところもなく、次回作への期待を最高潮にあげた状態で見終わることができた。 本作品で作った伏線等は本作内で できうる限り解消されていて、見終わったあとにモヤモヤが残ることもなかった。
バレエの靴、男クラスのコーチ、夫のビンタ! やっぱすごいのはバレエ踊れる役者さんたちよね。バレエエアプだけど、私には 上手く見えました。 本作、そういう ひたすら堕ちていく系なんだけど あのシーンは胸熱というか。リベンジ的な側面が熱い ...
アメリカのウエストバージニア州の田舎町。過剰摂取の通報がアメリカで1番多い町なんだとか。そこで活躍する女性初の消防署長、判事、慈善活動家の女性たちにフォーカスした作品。
繁田一家の正装はどこから出てきたのだし フミ子として繁田一家に会ってたのなら繁田一家の存在自体忘れるのは不自然だし 申し訳ないです、本当に飽きてしまった ...
監督・脚本 ノーラ・エフロン、原案 ジェフ・アーチ、1957年の『めぐり巡い』にヒントを得ている。ロマンティック・コメディ。 主演トム・ハンクス、メグ・ライアン、共演はビル・ブルマン、ロス・マリンジャーなど。 シカゴに住む建築家のサム(トム・ハンクス ...
ユダヤ人としてナチに翻弄された幼少期 妻で妊娠中だったシャロン・テートが殺害された事件 その後、児童に猥褻行為を行ったとして裁判沙汰に、そして国外逃亡。。
2025年劇場鑑賞及び配信 BEST10 1位「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」 2位「教皇選挙」 3位「Flow」 4位「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」 5位「野… ...
松本人志第一回監督作品。大日本人を世襲した主人公は電流によって巨大化し、獣(大型怪獣)と戦う。世間からの風当たりも強いなか、強力な獣も出現し大日本人危ういか…と思ったら海外(?)ヒーローが倒してくれておしまい。みたいな内容。
虐待が当たり前に行われていた少年院で、2人の少年が自由を求める話。 冒頭から印象的なカットの連続で、主人公の顔が映るアイロンが反復するところとか、車の窓ガラスに主人公の顔が映ってるところとか、いきなりガッチリ掴まれた。
2005年4月、教皇ヨハネ・パウロ2世が死去。コンクラーベにより、ドイツのヨーゼフ・ラッツィンガー枢機卿が教皇に選出された。7年後、カトリック教会はバチカンのバチリークス・スキャンダルに巻き込まれ、ベネディクト16世はその隠蔽に加担し、非難を浴びた。
いわゆる「ドバイ案件」に興味を持って観た作品。テンポが遅かったので3倍速で再生したが、それでも十分すぎるほど伝わってくる“異常さ”があった。