ニュース
アオキスーパー(愛知県)は、店頭でのリサイクル資源の回収量が増加していることを背景に、スタッフの作業負担軽減を目的として、太幸(東京都)およびエフピコ(東京都)が共同開発した「新型資源回収ボックス」の導入を開始したと4月28日に発表した。
ヤマダホールディングス(群馬県)は、ホームセンターを運営するアークランズ(新潟県)および食品スーパーマーケットを運営するロピア(神奈川県)と連携し、共同開発した店舗「アークスクエア茨木」(大阪府茨木市)を5月21日より順次オープンする。
この取り組みは、災害時に備蓄品を迅速に活用できる体制を構築するとともに、使用期限のある備蓄品の廃棄を抑制し、環境負荷の軽減にも寄与する。また、行政の財政的負担の抑制にもつながる。
【ニューヨーク時事】米ファストフード大手マクドナルドが1日発表した2025年1~3月期決算は減収減益だった。世界の既存店売上高は1.0%減少。同社は前年のうるう年の影響がなければほぼ横ばいだと説明したが、米国では3.6%減少した。
名古屋市内に主要拠点を置く百貨店が1日に発表した4月の売上高(速報)は、合計で前年同月比0.7%増の358億円だった。気温上昇で、ブラウスや帽子といった初夏向けの商品が好調だった。 ジェイアール名古屋高島屋は2.3%増の166億円、松坂屋名古屋店は0 ...
コーナン商事(大阪府)は4月30日、堺市子ども教育ゆめ基金に1000万円を寄附したことを発表した。 寄附金は、子どもたちが安全で健やかに育つ環境づくりや、科学教育の振興を目的とした事業に活用される。
百貨店大手3社が1日公表した4月の既存店売上高(速報)は、いずれもマイナスとなった。高島屋が前年同月比4.8%減、三越伊勢丹ホールディングス(HD)が1.5%減、大丸松坂屋百貨店が0.7%減。国内客の売り上げは全社プラスだったものの、訪日客の購買額を ...
ヤマザワ(山形県)が「楽天市場」に出店する。山形・宮城・秋田のおいしいものを全国に届ける新たな挑戦として出店するもので、さくらんぼ、つや姫、きりたんぽなどの東北 _ 週刊スーパーマーケットニュース ヤマザワ、「楽天市場」へ出店! _ ...
マックスバリュ東海(静岡県)は5月7日、神奈川県南足柄市で移動スーパーの運行を開始する。買い物が困難な地域住民の利便性向上に加え、交流の場としての役割も担うもので、同社が店舗展開する6県で展開している。
【シリコンバレー時事】米アマゾン・ドット・コムが1日発表した2025年1~3月期決算は、売上高が前年同期比9%増の1557億6700万ドル(約23兆円)、純利益が64%増の171億2700万ドルだった。調整後の1株当たりの利益は1.59ドル(前年同期 ...
コーナン商事(大阪府)は4月30日、大阪府堺市北区に「コーナンPRO 中環堺長曽根店」をオープンした。大阪府内では41店舗目、堺市内では5店舗目のコーナンPRO業態となる。 同店は、建築資材や電動工具、作業衣料など約3万6,000アイテムを取りそろえ ...
ゼンショーホールディングスが1日発表した牛丼チェーン「すき家」の4月の全店売上高(速報値)は前年同月比20.2%減少した。マイナスとなるのはコロナ禍の2021年2月以来、約4年ぶり。ネズミなどの異物混入が相次いだ問題を受け、ほぼ全店を一時閉店したこと ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する