News

全国のセブン-イレブンに外国人客が増加し、専用の商品棚を置く店舗も出てきている。SNSでの口コミが話題となり、「たまごサンド」「チョコっとグミ シャインマスカット味」などが人気を集める。外国人客にとってセブン-イレブンは、「観光地で立ち寄る便利な場所 ...
CM総合研究所が2025年4月度の銘柄別CM好感度トップ10を発表した。8位に入ったサントリーのウイスキー「角瓶」は、長く続くCMソング「ウイスキーが、お好きでしょ」が好感につながっている。そこで今回は全体の好感度トップ10に続き、好感要因に「音楽・ ...
2024年末の『M-1グランプリ』で、初のファイナリスト入りを果たしたママタルト。決勝の舞台では「家の風呂が狭いから銭湯に行きたい」と言う大鶴肥満に、檜原洋平が付き添う漫才を披露。結果は10位に終わったが、体重190キロの巨体をものともせず前転するな ...
推し活をビジネスに取り入れようと考える企業は年々増えている。そんなクライアントとIPを持つ企業をつなげ、効果的な企画を実現させているのがMintoだ。推し活のデータを活用しながら、最新作だけでなく、過去の作品の可能性も引き出している。
2025年4月1日、グラフィックデザイナーでTSDO(東京・中央)代表の佐藤卓氏が、京都芸術大学の学長に就任した。1980年代からデザインの仕事を続け、東京・六本木にある21_21 DESIGN SIGHTの館長やNHK ...
伊藤忠商事、ファミリーマート、NTTドコモ、サイバーエージェントの4社が2020年に設立したデジタル広告会社データ・ワンの新社長に、伊藤忠商事出身で直前までファミリーマートのデジタル事業部部長を務めていた国立冬樹氏が、25年4月1日付で就いた。データ ...
「最上位のJALカード」をうたう「JAL・JCBカード プラチナ ...
中古スマホの販売台数が過去最高を更新中だ。「新品価格は高くなり過ぎて、もう手が出せない」と消費者が悲鳴を上げ、続々と中古市場に押し寄せている。ただ、性能が高い端末を安く買うには押さえておくべきポイントがいくつもある。また、「思っていたより早く壊れた」 ...
若年層の間で人気が高まっているVTuberの力を頼り、企業がキャンペーンを仕掛ける例が加速的に増えている。中でも細かい工夫が光ったのが、エスエス製薬だ。花粉症の時期に「ホロライブ」とコラボし、キャンペーン期間中における特定の小売店でのアレルギー専用鼻 ...
動画配信サービス「TVer」が好調だ。2024年度の広告売り上げは、前年比2.2倍と大幅に伸長した。主な要因は、代理店との連携強化による販路強化と、広告代理店が専用の管理画面で広告を運用する「セルフサーブ機能」の浸透だ。試験導入する企業が増えたことか ...
今から2年以上前の2023年3月は、ヘアケア商品ブランドを抱える大手各社が敗北を喫した月だ。ドラッグストアでの販売金額において、ヘアケアの高価格帯ブランド「ヨル」や「ボタニスト」を抱える新興勢力のI-neが大手を追い越し、首位に立ったのだ。しかしその ...
空港やショッピングモールなど、あちこちで目にするようになった業務用マッサージチェア。その大きなシェアを持つ日本メディックは、2011年に民事再生法適用を受けてから、23年に過去最高の売り上げを達成する起死回生を遂げた。業界の常識を覆す戦略でその立役者 ...