News

2025年5月20日(火)~25日(日)空飛ぶクルマ、酒フェス、SDGsで兵庫の魅力を体験できる6日間 ...
2023年4月の兵庫県議会選挙後に当選のあいさつを目的とした祝賀会を開催したとして、県警捜査2課が16日までに、公職選挙法違反の疑いで、丸尾牧県議(60)を書類送検したことが捜査関係者への取材で分かった。12日付。
兵庫県議会の共産党議員団は16日、告発文書問題を調べた第三者調査委員会の報告書などを受け、斎藤元彦知事に元西播磨県民局長の処分撤回を迫る決議などを求める要望書を浜田知昭議長に提出した。 この記事は会員限定です。
明治安田J1リーグ第17節第1日の17日、3戦ぶりの勝利を狙う10位の神戸は、ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区)で6位のG大阪と対戦する。得点力不足が課題の中、存在感が高まるのが新加入のブラジル人MFグスタボクリスマンだ。関西同士の対決に「ダービ ...
プラスチック製品をつくる射出成形機などを製造するTOYOイノベックス(明石市)は、創業100年を記念し、神戸市内で祝賀会を開いた。田畑禎章社長は「『ノーと言わないトーヨー』として最適なソリューションを提供したい」と、次の100年に向けた決意を語った。
耐震性の不足に伴う兵庫県庁舎の再整備について、県は16日、2030年代に想定する新庁舎完成までの暫定的な移転計画を明らかにした。希望する全職員が勤務できるスペース確保のための民間オフィス借り上げには年間6億~7億円がかかると試算した。
全国に20ある政令指定都市でつくる指定都市市長会(会長・久元喜造神戸市長)は16日、東京都内で会議を開いた。物価高騰や少子化を踏まえて国への要請事項を確認し、各市長間で問題意識を共有した。
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分を巡り、島根県益田市の経済界の一部で、候補地選定手続きの第1段階となる「文献調査」の検討を求める声が浮上していることが16日、分かった。丸山達也知事が同日取材に応じ「島根県のためにならない、反対だ ...
サッカーのスコットランド・プレミアリーグは16日、今季の最優秀選手にセルティックのFW前田大然(27)を選出したと発表した。ここまで16ゴール、10アシストをマークし、4連覇の原動力となった。
国土交通省の有識者検討会は16日、上下水道の点検強化を求める第2次提言を大筋でまとめた。下水道管の腐食が原因とされる埼玉県八潮市の道路陥没が教訓だ。管路の損傷リスクや、事故時の影響の大きさに基づき点検対象を重点化。維持、更新費用を賄うため、住民から徴 ...
兵庫県議会の自民党議員団は16日、副幹事長に新たに伊藤栄介議員(神戸市中央区選出)が就いたと発表した。 この記事は会員限定です。
刑事裁判の再審制度見直しに向けて、兵庫県内の大学教授や弁護士らが「県民プロジェクト」を立ち上げた。神戸市中央区で16日、発足会見を開き、呼びかけ人の一人で甲南大の笹倉香奈教授(刑事訴訟法)が「再審は無実の人の救済制度だが、スタートラインにすら立てない ...