ニュース

ゴールデンウィークも始まりましたし、そろそろあれと向き合いませんか。そう、積読と。普段から気になる本を買っては置き、買っては置き、を繰り返しているうちに、気づいたら山のように増えていた積読。読もう読もうと思っていても、何かきっかけがないとなかなか食指 ...
2024年5月20日の記事を編集して再掲載しています。
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年5月3日は、遮光率99%で日差しをしっかりカットし、車内温度を低く保つメルテック(meltec)の「車用 日よけ 遮光マジカルシェード フロント用 ...
ALLESTの「Botanicaltech® Velvet Touch」は従来のビジネスウェアの常識を覆す一着。植物由来素材が生み出す極上の肌触りとスウェットのような着心地の良さを実現しつつビジネスシーンに相応しい上品な見栄えを両立します。縦1.2倍 ...
まだ夏前だというのに、気温はすでに夏模様。暑くなったら、やっぱりアロハシャツを着たい!ということで、着るだけですずしいテクニカル素材のアロハシャツをご紹介。独特のメッシュ構造で「涼」を確保 今回ピックアップしたのは、アウトドアブランドTHE ...
世間はゴールデンウィークですが、予定は決まっていますか?(かく言う私は何も予定が決まっていません)。今年はゴールデンウィークを家で過ごすという方も、少なくないのではないでしょうか?(そう思いたい)。どうせならゴールデンウィークという連休だからこそ、友 ...
関税の影響で、レトロゲーム機のあり方も変わってしまうのかも。米国のトランプ政権による関税の影響はあらゆる分野に及んでいて、愛すべきチープなレトロゲーム機もしっかり対象に。その影響が最初に顕在化してるメーカーのひとつが、ポピュラーなAnbernicです。彼らは少なくとも米国での中国製品への関税額が明確化するまでの間、米国の購入者への直接配送を一時停止すると発表しました。Anbernicが米国への直 ...
Nothingの姉妹ブランドCMF Nothingがスマートフォンの新モデル「Phone 2 Pro」を発表。現時点では、日本ではアナウンスがなく、国内販売については明かされていません。が、その最新モデルを米Gizmodoがひと足早くちょい触りしてきたので、第一印象をお届けします。 スマホは停滞期に入っていると感じている人は少なくないはず。技術進化や細かいスペックではなく、モノとしてのワクワクと ...
次はSEにしようかなぁ!「本当に必要な機能はこれでしょ」を厳選して詰め込んであるApple Watch SE。最先端のセンサーはなしにしても、毎日の活動量を調べたり、スポーツやアクティビティのお供としても、通知管理機器としても十分な機能があるので、コスパの良いApple Watchとして人気ですよね。そして次のモデルでは(もしかしたら)、もっとコスパがよくなるかもしれません。今年発売が予想されて ...
ストリーミング端末でしられるROKUですが、安価のセキュリティカメラも人気。その最新モデルが、良い意味で「これでいい」やつでした。充電タイプの屋外セキュリティカメラROKUの最新屋外用セキュリティカメラは2種類。ROKUバッテリーカメラとROKUバッテリーカメラプラス。ROKUの2022年にでたモデルが今回アップデートされた形。最大の特徴はプラスモデルの方のバッテリーもち。なんと、1度フル充電し ...
そろそろデイパックだと背中が汗でびしょ濡れ…なんてシーズンに。今回は、いろんなものがすっきりしまえる、すぐれた収納力のトートバッグをピックしました。すっきり収納できる多彩な設計 ご紹介するのは、サンフランシスコで誕生したバッグブランドIncase(インケース)からリリースされた「Tracks Tote(トー ト)」です。スタイルを問わない洗練されたデザイン性で、シチュエーションやスタイルを気にす ...
無地のシールは大人でも難しそう。2019年から文部科学省が提案する「GIGAスクール構想」のもと、今は小学校からタブレットやキーボードを使う機会が増えました。大人になったらスンナリとPC作業ができ、即戦力になるかと思います。一方、それ以前に学業を終えた人たちは、スマホで事足りるのでPCを所持しておらず、タイピングができないことも少なくないそうな。仕事でタイピングをするなら苦労されるでしょうね。4 ...