News
中小企業での介護離職を食い止めようと、厚生労働省が対策に力を入れている。離職が後を絶たないのは、業務負担が増す同僚への気兼ねなどから介護休業を取得しにくいのが一因。このため今年4月から補助金を増額し、代替者の雇用など、従業員が安心して休業できる環境の整備を促している。
中川氏はシャンソン化粧品を率い、旧日本リーグ時代を含めて1999~2000年シーズンまで10連覇を達成するなど黄金期を築いた。24~25年に復帰したが、シーズン途中から体調不良で別のコーチが指揮を執っていた。
◇第171回天皇賞・春(G1・5月4日・京都・芝3200メートル) ...
【ブカレスト共同】東欧ルーマニアで4日、やり直しの大統領選第1回投票が実施される。選挙は昨年、極右の無名候補が交流サイト(SNS)を活用して戦い、予想外の1位となる波乱が起きるなどして再実施となった。野党の極右政党党首や首都ブカレスト市長ら候補者11人が乱立。過半数を得票する候補者はいない見通しで、上位2人による18日の決選投票に持ち込まれる公算が大きいとみられている。 有力候補は、極右政党のルー ...
ふっくらとした身に脂が乗った魚の干物。四日市市富田一色町の干物製造販売「弁イ」は大正、昭和、平成、令和の4時代にわたり高品質な魚の加工品を作り続ける。スーパーや宅配のほか、県内外に3店舗を展開する「四日市ヒモノ食堂」で提供する。
アルピコ交通(松本市)は、観光バスガイドの制服を11年ぶりに一新した。ガイドの意見を参考に、より機能性の高いデザインとし、スカートだけでなくスラックスの着用も認める。
浜松市の中野祐介市長が1日、就任から2年を迎えた。最大の課題と位置付ける人口減少対策に取り組むため、海外人材の受け入れや子育て支援など多岐にわたって政策を打ち出している。ただ、人口減は地方にとって共通の悩みで、特効薬はない。市議からは「もっと中野カラ ...
お殿様見たさに見物人が集まってきても「構わない」-。牧之原市は、相良藩主を務めた田沼意次(1719~88年)が、ただ一度お国入りしたときの様子が記載された「安永九年御地頭様御入国萬覚(よろずおぼえ)」の後半部分を発見したことを明らかにした。意次の懐の ...
同市上野丸之内のハイトピア伊賀には「忍者変身処」を特設し、忍者衣装を貸し出す。1着1500円で各日先着200人。伊賀流忍者店、憩いの館、貸衣装・御結納品の三田新、だんじり会館、ヒルホテルサンピア伊賀の5カ所でもレンタルする。
松阪市朝田町の朝田寺で、寺に伝わる絵画や仏像などを公開する寺宝展が開かれている。5日まで。江戸時代の画家、曽我蕭白(しょうはく)の「紙本墨画唐獅子図」など国重要文化財5点を含む20点ほどを展示している。
日本最古の茶園とされる大津市坂本の「日吉茶園」で、前を走る県道の拡幅工事に伴う再整備が完了した。「八十八夜」にあたる1日、新しくなった茶園で「茶摘(ちゃつみ)祭」が営まれ、日吉大社の神職や巫女(みこ)らが茶葉の新芽を摘んだ。(加藤涼太郎) ...
紀宝町神内小学校の4~6年生37人が4月30日、学校近くの田んぼでコシヒカリの苗を植えた。地域で盛んな米作りに関わることで、食について考え暮らしに目を向けようと2011年から続く。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results