ニュース
また更新が滞る時期もあるかと思いますが、これからも地道に書き続けていこうと思います。 さて今回は「アフリカ・マラウイに来てよかった」とふと思ったある日のことについて綴ってみます。 本日も最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
そしたら「? お前は誰だ」と言わんばかりの表情をしながらも立ち止まってくれました。 マラウイの人たちは道端を歩きながらフルーツや洋服などを売っていて、路上で物を買ったりお金を渡したりするのは日常茶飯事です(マラウイだけでなく他の国で ...
2 日
タウンニュース on MSN逗子の英語教室が運営するキッズカフェでアフリカのマラウイ ...逗子と葉山で展開する英語教室「プレイハウスインハヤマ」(松本陽子代表)は、地域の子どもが楽しく遊べるためのスペースとして運営するキッズカフェのオープン1周年を記念して、5月3日(土)・4日(日)にイベントを開催する。
マラウイから、現地政府との協働体制について新たな情報をいただきました。NPO法人せいぼの現地パートナーであるSeibo Maria ...
特定非営利活動法人せいぼ(本部:東京都)は、2025年3月16日に開催されたドルトン東京学園中等部・高等部の学内イベント「ドルトンEXPO」にて、生徒と連携し、アフリカ・マラウイ共和国の子どもたちへの学校給食支援を目的としたコーヒー販売を行いました。
2月20日には、在マラウイ日本大使館主催の天皇誕生日祝賀レセプションに招待され、首都リロングウェにある国際会議場BICCで行われた式典に参加 ...
4日は写真展「大好きな国 マラウイ展」。8歳の時に出会ったマラウイ出身の教師がきっかけで東アフリカに位置するマラウイが大好きになったと ...
次世代とともに考える、国際協力とマラウイ給食支援のこれから ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする