News

四電工が30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は前期比13.2%増の51億7300万円となった。2026年3月期の純利益は前期比3.3%減の50億円を見込む。四電工は設立以来、送配電工事を事業の核とし、そこで培った技術力を活かしてビル・工 ...
北海電工が30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は前期比22.9%増の24億8100万円となった。2026年3月期の純利益は前期比21.8%減の19億4000万円を見込む。北海電工は北海道を地盤に電力流通設備や各種電気設備の設計・施工・保 ...
スイスの2年物国債利回りがマイナス圏に低下(債券価格は上昇)している。4月上旬からマイナス圏で推移し始め、29日には一時、マイナス0.04%台になった。トランプ米政権の政策運営を巡る警戒感から、米国の資産を手放す動きが広がった。金融緩和も積極的と受け ...
【NQN香港=山下唯】30日の中国・上海株式相場は4日続落した。上海総合指数の終値は前日に比べ7.6234ポイント(0.23%)安の3279.0314だった。1〜3月期の決算内容が嫌気された時価総額の大きい国有銀行株の下げが目立ち、相場全体を押し下げ ...
立憲民主党は30日、選択的夫婦別姓を導入する民法改正案を単独で国会に提出した。選択的夫婦別姓に賛成の立場をとってきた公明党や国民民主党との協調を模索したものの足並みはそろっていない。夏の参院選に向けて政権との距離といった立場の違いが浮き彫りになってい ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
(6月25日、Gはグループ、Mはマネジャーの略)環境保全推進G管掌(環境保全推進GM)取締役兼常務執行役員藤田透▽取締役(監査役)竹ケ原啓介▽同、加野理代▽常勤監査役(顧問)宮沢総一▽退任(取締役)井上龍子▽常務執行役員企画G担当、中村新吾▽資源エネ ...
29日の日経平均先物は上昇した。6月物は前日比160円高の3万6085円で終えた。この日は日本が祝日だったものの、米国と貿易相手国との関税交渉が進展するとの期待から米株式相場が上昇し、シカゴ市場の日経平均先物には買いが優勢となった。
日本電設工業が30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は前期比31.4%増の131億9200万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(105億5000万円)を上回った。2026年3月期の ...
グローバルセキュリティエキスパートが30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は10億1000万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(10億7800万円)を下回った。2026年3月期の純利益は前期比40.3%増の14億 ...
コーエーテクモホールディングスが30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は前期比11.4%増の376億2800万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(328億1700万円)を上回った。2026年3月期の純利益は前期比 ...
30日の国内商品先物市場で、原油は3営業日ぶりに反落した。大消費国である米国と中国でともに景気の減速懸念が広がっており、需給の緩みを意識した売りが出やすかった。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の産油国で構成される「OPECプラス」が5月5日の会合で ...