Actualités

全国各地の美術館・博物館が2025年の展覧会スケジュールを発表しています。それらをまとめた「徹底ガイド」です。みなさんの2025年の鑑賞プランの参考にしてください。(随時更新、読売新聞デジタルコンテンツ部美術展ナビ編集班 ...
「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」が9月12日(火)から11月26日(日)まで三井記念美術館で開催されています。超絶技巧シリーズの第3弾となる本展は、岐阜や大阪での開催を経て、ようやく東京へ巡回! 開幕前の内覧 ...
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」で、鱗形屋孫兵衛を演じた片岡愛之助さんは第19回が最後の出演となりました。愛之助さんのコメントを紹介します。 ――第 19 回の蔦重と和解するシーンがクランクアップだったそうですが ...
奈良・興福寺の運慶仏7体が2025年秋、東京国立博物館の特別展でお目見えすることになりました。9月21日に東博で開かれた「興福寺シンポジウム ー守り伝える文化財ー」の中で、展覧会を主催する東博などが発表しました。火災で何 ...
東京に冬の訪れを告げる『Roppongi Hills Christmas 2024』のけやき坂イルミネーション点灯式が7日夕、六本木ヒルズで行われました。女優の吉瀬美智子さんが点灯台に手をかざすと、約400㍍のけやき坂に ...
11月2日、東京駅から徒歩7分、アーティゾン美術館に隣接し、同日開業する新しいビル「TODA BUILDING」に新たなミュージアム「CREATIVE MUSEUM TOKYO」(CMT)がオープンします。 CMTは、「 ...
江戸の名物男・蔦重こと蔦屋重三郎の界隈をちょっとだけ深掘りしてみる「AROUND蔦重」も11回目。ここまでは蔦重が江戸のエンタメ業界のフロントランナーとなった前半生を鳥瞰してきたが、キーワードは「蔦重=吉原者」だったわけ ...
京都国立博物館で特別展「日本、美のるつぼー異文化交流の軌跡ー」が4月19日から開催されています。開幕前日の報道内覧会を取材しました。大阪・関西万博開催記念にふさわしく同館の13人もの研究員がテーマを深掘り。濃密で気付きの ...
昨年10月に世田谷から丸の内へと移転オープンした静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)のコレクションで、最も有名なのが国宝「曜変天目(稲葉天目)」です。同時にオープンしたミュージアムショップでは、「国宝 曜変天目ぬいぐるみ」 ...