ニュース

【ニューデリー=岩城聡】核保有国で、過去に何度も戦火を交えてきたインドとパキスタンの間で再び軍事的な緊張が高まっている。インドは自国の観光客ら26人が死亡した4月のテロ事件にパキスタンが関与したとみており、国内では軍事的な報復論が勢いを増す。米国など ...
インドが実効支配するカシミール地方で観光客ら26人が武装勢力に殺害された事件を巡り、インドと隣国パキスタンとの対立が増している。インド側は「越境テロだ」と主張し、軍事的な報復措置の可能性も出ている。核保有国同士の緊張関係に、国際社会の懸念も深まってい ...
【ニューデリー=岩城聡】4月にテロ事件が発生し、インドとパキスタンの軍事的緊張が再燃するきっかけとなったカシミール地方は「南アジアの火薬庫」と呼ばれてきた。テロの背景に目を向けると、歴史に根差した深い対立構図が浮かび上がる。・そもそも両国対立の歴史的 ...
インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で先週、武装勢力の襲撃により多数の死者が出た事件を巡り、米国は両国に対し、緊張の緩和と衝突の回避に向け協力するよう呼びかけた。
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場で1日午前、開館が遅れていたインド館がオープンした。開幕から18日が経過し、同館のスタッフは「ようやくだ。多くの人にインドの文化や伝統を知ってほしい」と語った。 インド館は、日本国際博覧会協会が建設 ...
【5月1日 AFP】パキスタン政府は4月30日、インドが同国北部パハルガムで起きた民間人襲撃事件を口実にパキスタンへの軍事攻撃を計画していることを示す「情報」を入手していると明らかにした。
大阪・ 関西 万博を主催する日本国際博覧会協会は1日、 ブルネイ のパビリオンが開館したと発表した。同日、インドのパビリオンもオープンしており、未開館が続く海外パビリオンは ネパール のみとなった。
大阪・関西万博のブルネイパビリオンが1日、オープンした。各国が共同で展示するコモンズ館内にあり、日本国際博覧会協会によると開館したのは午前11時。国土の70%が手つかずの熱帯雨林に覆われ、豊かな文化遺産が受け継がれる同国は「平和の郷」をテーマに出展。
[1日ロイター] - 1日のインド株式市場は祝日のため休場。取引再開は2日。 取引時間中のリポートの表は最新の数値です。文章とは一致しない場合があります ※インド株式市場 ...
東京都江戸川区にあるグローバル・インディアン・インターナショナル・スクール(GIIS)は東京湾岸エリアのタワマン住民に人気だ。各家庭の教育方針や、子どもの興味や特性に合わせて多様な国際カリキュラムを選択できることも人気を集める理由のようだ。
大阪・関西万博のインドパビリオンが1日、オープンした。4月13日の開幕から18日遅れで来場者を受け入れる。一度も開館できていないパビリオンは、ブルネイとネパールの2カ国になった。 この日オープンしたインド館。大勢の来場客が訪れていた ...